左義長(大磯)

国指定の重要無形民俗文化財

 日時   2009年1月17日(日) 火入れ:19:00
 場所  大磯 北浜海岸


 

 国指定の重要無形民俗文化財に指定されている。
小正月におこなうセエノカミサン(道祖神)の火祭りのことで、大磯町内では
セエトバライ(サイトバライ)、ドンドヤキ、ダンゴヤキといった呼び方が一般的です。
正月飾りやダルマをセエノカミに集め、ワラなどを使って仮小屋をつくります。
仮小屋では子どもたちが籠もり、餅を焼いて食べたりして過ごします。
そして、当日に小屋をこわし、サイトと呼ばれる塔をつくって燃やします。

この行事は大磯町内至るところでおこなわれていますが、特に大磯の左義長として
国の無形民俗文化財に指定されている南下町と北下町の地区を中心とした行事は
規模が大きいことで知られています。

 地区ではサイトの材料となる松を調達する松買いをはじめ大松やオンべ竹を立てたり、
セエノカミのオカリヤをつくります。子どもたちが籠もる七ケ所のオカリヤには、
7所詣りといって地元の人々がお詣りして歩きます。
そして、当日の朝にサイトが立てられ、日没を待って火がつけられます。

また、裸の若衆が小さなお宮を載せたソリに乗って引きまわす「やんなごっこ」に大勢の見物客も
参加して綱を引きます。
     ・
やんなごっこ:小さなお宮を乗せたソリを皆で引っ張って海に入ります。


 写真をクリックすると1枚表示になります。

クリックすると一枚表示します
北下町道祖神
クリックすると一枚表示します
賽銭箱が設置
クリックすると一枚表示します
サイトとソリ
クリックすると一枚表示します
大きなサイト
クリックすると一枚表示します
沢山のサイトが
クリックすると一枚表示します
達磨やお飾りが
クリックすると一枚表示します
やんなごっこのソリ
クリックすると一枚表示します
サイト
クリックすると一枚表示します
夕闇せまるサイト
クリックすると一枚表示します
入り口
クリックすると一枚表示します
大北のサイト
クリックすると一枚表示します
まもなく点火
クリックすると一枚表示します
燃え上がるサイト
クリックすると一枚表示します
夜空を焦がす
クリックすると一枚表示します
沢山のサイトが
クリックすると一枚表示します
お団子を焼く
クリックすると一枚表示します
勇壮なやんなごっこ