![]() |
奥能登旅行 |
ツアー名 |
阪急交通 トラピックス No.47555 |
日 時 |
2016.3.30〜31日(1泊) |
天気 |
30日:曇り時々雨 31日:晴れ |
行 程 | |
1日目 |
羽田空港(8:55発)=![]() ![]() ●ANA747 ○松波酒造(ミラノ万博でも提供された奥能登の銘酒)【約30分】= ![]() ○見附島(軍艦島と呼ばれる島)【約15分】= ![]() ○道の駅:すずなり(弁当昼食) ○須須神社(義経伝説が残る古社)【約20分】= ![]() ○禄剛埼灯台(能登半島最北端の地)【約40分】= ![]() ○すず塩田村(日本で唯一残る揚浜塩田)【約30分】= ![]() ○垂水の滝(山から流れ落ちる滝が直接海に注がれる、全国でも珍しい滝) = ![]() ●泊:ホテルのときんぷら ※夕食は海鮮炉端焼きをご賞味 1日目:バス走行距離/約125km |
2日目 |
ホテル九十九湾(8:00発)=
![]() ○白米千枚田(世界農業遺産の象徴)= ![]() ○輪島漆器工房(能登の伝統工芸品造りをご見学)【約30分】= ![]() ○輪島朝市(活気溢れる輪島名物)【約60分】= ![]() ○穴水駅(13:14)= ![]() 【乗車:約20分】= ![]() ![]() =能登空港= ![]() ●ANA750 2日目:バス走行距離/約105km |
写真をクリックすると1枚表示になります
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|