蔵王山麓駅     855m  地蔵山   1,736m
 樹氷高原駅  1,331m  熊野岳  1,841m
     刈田岳  1,758m


 日時   2010年8月21日(土)
 天気  快 晴
 メンバー  2人


 アプローチ  (往路) (山形市内に前泊)
  山形駅==(バス)==蔵王温泉バスターミナル==蔵王ロープウェイ駅==地蔵岳山頂駅
  07:40      08:18  (徒歩)    08:30/08:45     09:04
(復路) 刈田岳頂上=(バス)=蔵王温泉バスターミナル==大露天風呂=====山形駅=(つばさ124)=茅ヶ崎  
    13:00       13:55        14:10/15:00  16:00/16:18     20:13
 コース  地蔵尊-----ワサ小屋跡--(休憩)---熊野岳----避難小屋--馬の背--(お釜)--刈田岳--レストハウス
 09:25   09:50   10:05 10:30/10:40 11:00          12:00   12:10
 費 用 茅ヶ崎〜山形(新幹線、指定席):12,210×2=24,420
山形駅〜蔵王温泉バスターミナル:980X2=1,960(バス)
ロープウェイ(山麓駅⇒山頂駅:片道)=1,440
刈田山頂⇒蔵王温泉バスターミナル=1,430        交通費合計:29,250
・蔵王大露天風呂:450


写真をクリックすると1枚表示になります。


クリックすると一枚表示します
霞城二の丸
クリックすると一枚表示します
山形市郷土館
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
国指定重要文化財
クリックすると一枚表示します
山形の夜景
クリックすると一枚表示します
晴れです!!
クリックすると一枚表示します
地蔵尊
クリックすると一枚表示します
地蔵岳方面
クリックすると一枚表示します
エゾオヤマリンドウ
クリックすると一枚表示します
ヒヨドリバナ
クリックすると一枚表示します
ヤマハハコ 
クリックすると一枚表示します
ワレモコウ 
クリックすると一枚表示します
ワレモコウ 
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
熊野岳方面
クリックすると一枚表示します
ワサ小屋跡付近
クリックすると一枚表示します
地蔵岳
クリックすると一枚表示します
地蔵岳方面
クリックすると一枚表示します
斎藤茂吉歌碑
クリックすると一枚表示します
地蔵岳
クリックすると一枚表示します
蔵王山神社
クリックすると一枚表示します
蔵王神社裏
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
コマクサ
クリックすると一枚表示します
お釜
クリックすると一枚表示します
お釜
クリックすると一枚表示します
馬の背青い空
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
レストハウス側から
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
熊野岳を望む
クリックすると一枚表示します
避難小屋を望む
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
 
クリックすると一枚表示します
刈田岳を望む
クリックすると一枚表示します
刈田峰神社
クリックすると一枚表示します
刈田岳
クリックすると一枚表示します
お湯神様
クリックすると一枚表示します
大露天風呂

 前日は山形市内に宿泊し、市内の国指定重要文化財の「山形市郷土館」を見たり、夜景を
楽しんだ。
 翌日は蔵王に向かう。山形駅から直行の刈田山頂までのバスを利用しようかとも思ったが、山頂に到着が
11時頃になり、折角の「快晴」の天気が勿体無いので、山形駅から蔵王温泉バスターミナルまで行き、
そこからロープウェイを使う事にした。市内から蔵王温泉まではこんなに近いのか!と思った。
蔵王ロープウェイの山麓線で樹氷高原駅で乗り換え山頂線で蔵王山頂まで行く。山頂のロープウェイ乗り場の
屋上からは、鳥海山、月山、朝日岳、飯豊連峰が綺麗に見え山々のパノラマを楽しんだ。やはり山は天候が
良くなければ!!
山頂駅前の大きな地蔵尊に無事を祈願し、リンドウなどの花々を見ながら良く整備された木道を通り地蔵岳
に向かう。この辺りからゴロゴロした石の道になるが、遠くに熊野岳も見る事ができる。
避難小屋の所から右に折れ、熊野岳に向かう。道々コマクサを探したがみつからなかったが、避難小屋に
戻り山岳パトロール?の方に聞いたら、馬の背に下りる時に良く見ると未だ少し残っているよ・・・と
教えて頂いた。確かに!もう8月も半ばなのでコマクサも終わりに近かったが、見る事ができた(Happy)。
馬の背から空を見ると「真っ青」な空が広がっている。左手にエメラルドグリーンのお釜が見えた!!
快晴であった事もあり、素晴らしい景色、水の色である。しばし眺める。ここからは熊野岳、避難小屋も
望む事ができる。お釜を色々な角度から見ながらゆっくりと刈田岳を目指す。それにしても、綺麗な
エメラルドグリーンだ。また、角度によってもお釜全体の雰囲気が変わる。
刈田岳に近くなると、観光客がドッとふえた。やはり、車で上がれるからであろう。刈田岳のレストハウス
から刈田岳、刈田神社に行き、レストハウスに戻った。
 ここで昼食。食事をしている間にもだんだん「雲」が沸いてくる。やはり、山は午前の早い時間がベストだ。
丁度、1日1往復の山形駅行きのバスが13:00発なので、これに乗り戻る事にした。
しかし、時間も早く、折角なので蔵王温泉の有名な「大露天風呂」に入って帰る事にした。蔵王温泉バス
ターミナルからこの大露天風呂までは以外に遠いし、登り坂の道である。ふうふう言いながら、誰か乗せて
行って!!と誰に言うでもなく声をだしたら、良かったら乗っていきなヨ!!地獄に仏とはこの事か!!
大露天風呂は本当に昔ながらの温泉と言った感じである。仙台や、山形市内から結構車で来ている人が居る。
前回の「天童温泉」に比べると「湯の温度」は格段に高く、結構「熱い」と感じた。
 蔵王温泉バスターミナルまで戻り、バスで山形駅、新幹線で帰宅した。

ある意味、少し強行軍だったかもしれないが、快晴の天気に恵まれ、蔵王を楽しんだ。