燻製作り


 燻製作りを始めました。
時々行く居酒屋さんの自家製の燻製がおいしいので、是非自分で
チャレンジしてみる事にしました。
「スモーカー」はHONMA製のF-240スモーカーを購入(3,00円位です)。
あとは、近くのホームセンターで温度計や、陰干しする為の網、チップなどを
購入しました。「火」は山で使うガスをそのまま利用。
初心者なので、本屋に行って燻製作りの本を買ってきて、その通りの
レシピでやってみる事にしました。
 はじめにやったのは、「サバ」の燻製です。仕込みから食べられるまで
3日くらいかかりましたが、おいしかった!!心配だったので、少ししか
作らなかったので、ビールを飲みながらアッと言う間に無くなってしまいました。
次はホタテをやりました。これも美味しかったです。

 スモーカーを使わずに、古い中華鍋を使い、シシャモや、魚肉ソーセージは
簡単にできます。簡単な割りには美味しいです。

これから、色々な材料にチャレンジして行こうと思っていますが、意外に
時間がかかるものだとわかりました。
ピックル液等を作り、そこに材料を漬け込みます。材料によりますが5時間くらい
漬け込み、その後、流水で2時間くらい塩出ししたあと、1晩陰干しします。
そして、2時間くらい一定の温度で燻煙し、又熟成するまで1晩陰干しします。
結局まる2日から3日かかるので、リタイヤ後の十分時間のある時でないとできない
事がわかりました。
 また、自分なりの「味」「香」がつけられる様になるまでには、まだまだ試行錯誤
が必要な様です。
ビールでも飲みながら、がんばってみます。


 写真をクリクすると1枚表示になります。(余り良い写真ではありませんが)


クリックすると一枚表示します
スモーカー
クリックすると一枚表示します
熟成
クリックすると一枚表示します
食べごろ?
クリックすると一枚表示します
燻製前のシシャモ

クリックすると一枚表示します
黄金色になりました
クリックすると一枚表示します
魚肉ソーセージも
クリックすると一枚表示します
出来上がり


 第2弾です。
 熱源に「電熱器」を買いました。
 ボンベでは危険な事と、温度管理がしにくかったので電熱器を使う事にしました。
 今回は、「サバ」の燻製を作りました。やはり、上段と下段では燻煙した時の色が違います。
 このほかに、「豆腐」と「沢庵」にチャレンジ。
 「豆腐」は以外な味になり、結構な美味。です。
 沢庵はいわゆる、「いぶりがっこ」的な味と香りになりました。
 次は、ぼつぼつ「牡蠣」の季節になるので、牡蠣の燻製にチャレンジしてみたいと思います。

 電熱器を買いました     上段での燻煙  下段での燻煙

  第3弾です。
  今回は、カキの燻製を作りました。
  カキは「大ツブ」のものを使いました。
  塩抜きの調整がうまくいくと、美味しい燻製になります。
  今回は、色も丁度良くできました。